日常生活自立支援事業
認知症高齢者、知的障害者、精神障害者など判断能力が不十分な方が、地域で自立した生活を送ることができるよう福祉サービス利用援助等を行うことにより、本人の権利擁護のお手伝いをいたします。
【専門員2名、支援員11名で支援】
- 福祉サービスの利用援助
- 日常金銭の管理
- 書類等の預かり
利用者35名(令和元年8月1日現在)
ホーム > 福祉サービス > 生活の支援・相談・福祉資金 > 日常生活自立支援事業
認知症高齢者、知的障害者、精神障害者など判断能力が不十分な方が、地域で自立した生活を送ることができるよう福祉サービス利用援助等を行うことにより、本人の権利擁護のお手伝いをいたします。
【専門員2名、支援員11名で支援】
- 福祉サービスの利用援助
- 日常金銭の管理
- 書類等の預かり
利用者35名(令和元年8月1日現在)
2019年12月10日 お知らせ
2019年12月3日 お知らせ
2019年11月28日 活動報告
2019年11月27日 活動報告
2019年11月26日 活動報告