ホーム > お知らせ

大野市社会福祉協議会会長より新年のご挨拶

お知らせ 本所 更新日:2017年1月1日(日) 08:00:48

 新年あけましておめでとうございます。

 皆さまには、ご健勝で新年をお迎えのことと、心よりお喜び申し上げます。 

旧年中は、大野市社会福祉協議会の運営並びに事業活動に対しまして、多大のご支援、ご協力を賜り、衷心より厚く申し上げます。

 さて、昨年は、台風10号による岩手県と北海道を中心とした記録的大雨や、熊本県・鳥取県での相次ぐ地震など、自然災害が多発する一方、G7伊勢志摩サミットの開催やリオデジャネイロオリンピックでの日本人選手の活躍など明るい話題も多い年でありました。

 そうした中、福祉面におきましては、少子高齢化社会に対応した地域福祉の取り組みとして、地域での見守りや支え合いといった「共助」の活動が、大野市においてもより進められたところと認識しております。

 大野市社会福祉協議会では、このような活動を支援するため、第四次地域福祉活動計画に掲げる「結の心でつながる福祉のまち」づくりに精力的に取り組んでおりますが、その原動力は、地域の皆さまの「やさしさ」と「思いやり」に支えられた「地域力」にあり、これからも「みんなが住み慣れた地域で生き活きと暮らしていくことができる地域社会」を目指し、全力で事業を展開してまいる所存であります。

 加えますに、本年は、4月から社会福祉法が改正施行され、社会福祉法人制度改革が行われますが、市民の皆さまにより透明性で公益性のある社協づくりができるよう、役職員一同、一丸となって取り組んでまいりますので、ご支援、ご協力を賜りますようお願い申し上げます。

 

大野市社会福祉協議会

会長 金森 閲治

本所

【お問い合わせ先】 本所 (総務、地域福祉)

〒912-0084 大野市天神町1-19 結とぴあ内
電話番号:0779-65-8773、FAX番号:0779-66-0294

前のページへ戻る

関連する記事

2023年5月15日(月) お知らせ 本所

4年ぶりに 第35回福祉ふれあいまつり 開催

※第34回の様子です。 新型コロナウイルス感染防止のため、しばらく開催を見送っていました福祉ふれあいまつりは、6月3日(土)午前9時から午後3時まで、4年ぶりに結とぴあで開催します。感染予防には細心の注意を払い...

2023年5月10日(水) お知らせ 本所

手話奉仕員養成講座【入門課程】を 開催します

耳の聞こえない方や聞こえにくい方の社会生活や家庭などでのコミュニケーションをお手伝いする手話奉仕員を養成します。 あなたの手が、誰かの耳代わりに・・・ 一緒に学んでみませんか? 【期間】令和5年7月6日~12...

最新のお知らせ