ホーム > 災害ボランティア

災害ボランティア

2022年8月12日(金) お知らせ 本所

令和4年8月大雨福井県災害義援金の受付窓口開設について

 令和4年8月4日からの大雨の影響で、福井県内で被災された方々を支援するため大野市共同募金委員会は義援金受付窓口を開設しました。 皆さまのあたたかいご協力をよろしくお願いいたします。 義援金名:令和...

2022年8月9日(火) お知らせ 

大野市が市民ボランティアバスを運行します

 大野市では、大雨の被害を受けた南越前町を支援するため、市民からボランティア活動希望者を募り、ボランティアバスを運行します。ボランティアを希望される方は、大野市政策推進課(0779-64-4824)までお願いし...

2022年8月9日(火) お知らせ 本所

令和4年8月3日からの豪雨による災害支援情報について

1 南越前町災害ボランティアセンター 南越前町社会福祉協議会では、大雨により被害に遭われた方の住宅復旧のボランティアを募集します。詳細は、こちらからご確認ください(南越前町社会福祉協議会ホームページ)。 ■活...

2021年10月4日(月) お知らせ 本所

大野市災害ボランティアセンター設置・運営訓練実施

 大野市災害ボランティアセンターは、10月2日(土)に上庄小学校において、大野市総合防災訓練として大野市災害ボランティアセンター設置・運営訓練を行いました。稲郷・上据地区住民が避難者として上庄小学校体育館に参集...

2020年12月16日(水) 災害ボランティア 本所

災害ボランティアセンター研修会 開催

 大野市災害ボランティアセンター連絡協議会は、12月14日(月)、結とぴあにおいて、災害ボランティアセンター研修会を開催しました。当日は、関係者28人が参加。葭安大野市災害ボランティアセンター連絡協議会会長のあ...

no image

2020年7月30日(木) お知らせ 本所

郡上市社協と災害VC相互応援協定を締結

 7月29日に、大野市社会福祉協議会は、郡上市社会福祉協議会と、災害ボランティアセンター相互応援協定を締結しました。この協定では、万が一、大規模災害が発災した際には、社協独自の判断で職員を現地に派遣し、災害ボラ...

2020年7月9日(木) お知らせ 

2020(令和2)年7月3日からの大雨について

 福井県社会福祉協議会より、2020(令和2)年7月3日からの大雨について情報提供がありましたのでお知らせします。 2020(令和2)年7月豪雨災害 災害ボランティア情報 

2019年11月3日(日) 災害ボランティア 本所

大野市災害ボランティアセンター設置・運営訓練実施

大野市災害ボランティアセンターは、11月2日(土)に小山小学校において、福井県総合防災訓練の一環として大野市災害ボランティアセンター設置・運営訓練を行いました。小山地区住民が避難者として小山小学校体育館に参集し、災害ボラ...

2018年7月10日(火) お知らせ 本所

台風7号及び梅雨前線による災害(第1報)

台風7号及び梅雨前線活動の活発化の影響により、西日本を中心に多くの被害が発生しています。現時点での被災地支援・災害ボランティア情報をお知らせします。なお、現在はまだ多くの地域で人命救助の段階が続いており、災害ボランティア...

2017年7月13日(木) お知らせ 本所

平成29年7月5日からの大雨災害義援金の募集について

平成29年7月5日からの大雨により、九州北部で人的被害や家屋の全・半壊、多数の床上・床下浸水等の深刻な被害が発生し、大分・福岡両県の一部に災害救助法が適用されました。被災されたみなさまに、心よりお見舞い申しあげます。 ...

  • ページ 1 / 4
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • >

前のページへ戻る