ホーム > お知らせ

成年後見制度利用促進体制整備事業がスタート

お知らせ 本所 更新日:2022年6月1日(水) 11:03:41

大野市社会福祉協議会 生活あんしんセンター「結はあと」は、令和4年4月から、認知症、知的障がい、精神障がい等により、判断能力が十分でない方の権利を尊重し擁護するため、これらの方の成年後見制度の円滑な利用を支援する中核機関(成年後見制度利用促進体制整備事業)を大野市から受託して運営を開始しました。

 

中核機関は権利擁護支援を必要とする市民の方を迅速に適切な支援につなげるために、各関係機関やチームで構成された「権利擁護支援のネットワーク」の中心となり、全体のコーディネートを担う機関となります。

 

成年後見制度の一層の利用促進に取り組むことで、高齢の方や障がいのある方の財産や権利を守り、安心して暮らし続けることができる地域を目指します。

 

 成年後見制度利用促進体制整備事業 チラシ

本所

【お問い合わせ先】 本所 (総務、地域福祉)

〒912-0084 大野市天神町1-19 結とぴあ内
電話番号:0779-65-8773、FAX番号:0779-66-0294

前のページへ戻る

関連する記事

2023年5月15日(月) お知らせ 本所

4年ぶりに 第35回福祉ふれあいまつり 開催

※第34回の様子です。 新型コロナウイルス感染防止のため、しばらく開催を見送っていました福祉ふれあいまつりは、6月3日(土)午前9時から午後3時まで、4年ぶりに結とぴあで開催します。感染予防には細心の注意を払い...

2023年5月10日(水) お知らせ 本所

手話奉仕員養成講座【入門課程】を 開催します

耳の聞こえない方や聞こえにくい方の社会生活や家庭などでのコミュニケーションをお手伝いする手話奉仕員を養成します。 あなたの手が、誰かの耳代わりに・・・ 一緒に学んでみませんか? 【期間】令和5年7月6日~12...

最新のお知らせ