2017年8月21日(月) お知らせ 本所
精神障害について学び、精神障害のある方の理解者・支援者になりませんか。講座では精神障害の基礎知識や、コミュニケーションの仕方を学びます。 講座終了後には、ボランティアの体験先を紹介いたします。詳しくは、大野市社会福祉協...
ホーム > 講座
2017年8月21日(月) お知らせ 本所
精神障害について学び、精神障害のある方の理解者・支援者になりませんか。講座では精神障害の基礎知識や、コミュニケーションの仕方を学びます。 講座終了後には、ボランティアの体験先を紹介いたします。詳しくは、大野市社会福祉協...
2017年6月28日(水) お知らせ 本所
大野市社会福祉協議会は、6月27日(火)に、大野有終会館「結とぴあ」305・306号室で、サロンボランティア研修会を開催しました。今回は、介護予防教室ふれあいサロン(自主サロン)に携わっているボランティア32...
2017年4月27日(木) お知らせ 本所
視覚障害者の社会生活や家庭などでのコミュニケーションをお手伝いするボランティアを養成します。一緒に学んでみませんか。※点訳とは、私たちが目で見ている文字を点字に直し、視覚障害者へ情報を伝えていく活動です。 ○日...
2017年4月26日(水) お知らせ 本所
聴覚障害者の社会生活や家庭などでのコミュニケーションをお手伝いするボランティアを養成します。一緒に学んでみませんか。 ○日 時:平成29年7月2日・9日・16日・23日・30日 午後1時~午後4時 計5回&...
2017年4月10日(月) お知らせ 本所
聴覚障害者の社会生活や家庭などでのコミュニケーションをお手伝いする奉仕員を養成します。一緒に学んでみませんか。 ○日 時:平成29年5月11日~平成30年3月1日毎週木曜日 午後7時~午後9時うち3回のみ日...
2017年2月10日(金) お知らせ 本所
2月10日(金)に、勝山市健康福祉センター「すこやか」において、大野市の各地区社協会長及び福祉委員会会長と勝山市地区社協担当コーディネーターの交流会を開催しました。 勝山市は、各公民館を拠点に専任のコーディ...
2017年2月1日(水) お知らせ 本所
大野市社会福祉協議会では、要約筆記体験講座を開催します。皆さまの受講をお待ちしています。 【日時】3月4日(土)午後1時~午後5時【会場】大野有終会館「結とぴあ」201・202号室 【受講料】無料 ※パソコ...
2015年12月17日(木) 講座 本所
大野市ボランティアセンターでは、福祉施設等で活動する傾聴ボランティアの養成を目的として、傾聴ボランティア養成講座を開催しました。12月6日・12日・13日の3日間、計18時間の講座を受講した9名は、最終日に修...
2015年6月23日(火) お知らせ
大野市社会福祉協議会は、視覚の障害のために情報取得に困難のある方が利用できる声の広報の作成にあたるボランティアの養成講座を開催します。このボランティアは、「広報おおの」「市議会だより」「社協だより」などを音訳し、利用者に...
2015年4月15日(水) お知らせ
耳の聞こえない方や聞こえにくい方の社会生活や家庭などでのコミュニケーションをお手伝いする奉仕員を養成します。初心者も大歓迎。一緒に学んでみませんか? 【要約筆記者養成講座】日 時:平成27年5月17日~平成27...